ポスト

言わずと知れた御用学者の中空麻奈が「日銀は金融政策で円安の緩和を図れ」と言ったかと思えば経済音痴の経団連会長も円安に懸念を表明する、こんな経済のけの字も知らないような“専門家“を集めた「経済財政諮問会議」はそろそろ「経済破壊諮問会議」に名称変更したら?アホか nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

リフレ女子@antitaxhike

みんなのコメント

メニューを開く

為替は金融政策の目標ではないことくらい、“経済の専門家“なら知っているでしょう。それに円安は日本経済にはプラス。企業業績がどれほど円安で嵩上げされていると思ってるの?十倉経団連会長の住友化学だって為替感応度はプラスでしょう。こんな頓珍漢な認識だから過去最大の赤字決算になるんでないの

リフレ女子@antitaxhike

メニューを開く

日本が嫌いな人間の集い。終わってる。心はあるのか?自分の子に誇れる仕事と言えるのか?恥を知れ!

是清 高橋@ymq_hw

メニューを開く

今日も粛々と財務省様の願望通りに会議を進めます

鈴木慧@kei_suzuki_1

メニューを開く

委員の 専任は どの部局が 行っているのか、 初めから 緊縮財政 既定路線

田中利昌まさペンネーム智とも藤平鹿@hyakuokuengi

メニューを開く

大手と準大手に外貨預金持たせればいいです。政府は公式できませんが?。企業なら自由です。

海たぬき@iYbEBEyfZBV3GSM

メニューを開く

今こそ消費税廃止 鈴木財務大臣の答弁で 輸出還付金は要らない事が判明 ameblo.jp/hiromasa-seime… 鈴木財務大臣の答弁 消費税は事業者が納税義務である 一方 価格への転嫁を通じて最終的には消費者が負担する事を予定している事からして間接税に該当するとされている と承知をしている…

三つの視点@democracy_88

メニューを開く

×日銀○財務省は財政出動による価格操作をが正しい 財務省の傀儡をいつまで識者として置くつもりなのか 通貨発行も理解出来ないようなポンコツにどんな判断が出来るというのか

haborym@haborym13

メニューを開く

“経世済民”を考えない会議ということで“非経済諮問会議”ってのはどうでしょう?

岡本匡章@reV6Dgn3uj9ae7j

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ