ポスト

国家公務員が何故マイナカードを使わないのか。 それは国家の中枢にいる人間が個人情報の漏洩を恐れているからでしょう。防衛省はとくに。 そんなもの。国民に押しつけるなよ。

メニューを開く
盛田隆二 🌐™@product1954

「もうやめない?」マイナ保険証、なんとまあ国家公務員の利用率5.73%😲 国民の利用率6.56%よりさらに低い惨状。これって国家公務員が河野太郎デジタル相に無言の抗議をしてるんじゃ? 抗議の急先鋒は利用率3.54%の防衛省。なぜ使わないのか全省庁横断で調査すればいい。 smart-flash.jp/sociopolitics/…

ラサール石井@bwkZhVxTlWNLSxd

みんなのコメント

メニューを開く

紙の保険証がまだあるから使っているだけで、 無ければマイナ使うだけの話。

ヒロータン@qrbrx381

メニューを開く

マイナンバーカードの議論するにも、先ずは従来の保険証を残す決定をしてから、方針を決めるべきだ。とにかく、マイナンバーカード/マイナ保険証の事実上の強制を今すぐに止めるべきだ。

メニューを開く

小学校のPTA名簿さえ作らない時代に、個人情報満載のマイナカードなんて時代錯誤もいいところだ。

fukushimah@fukushimah

メニューを開く

マイナカードは究極の個人情報の塊。 紛失、盗難、情報漏洩は致命的な被害につながる。 絶対に作ってはならないし、利用してはならない。

fukushimah@fukushimah

メニューを開く

マイナンバーカードを普及したいのなら、まず、国家公務員がお手本として見せなくてはいけない。持っていないのなら、マイナンバー制度を廃止して欲しい。

No567@No5670226

【書評&要約】「何が問題かマイナンバーカードで健康保険証廃止:黒田充」の15個の抜粋ポイント ⑨国民側だけでなく、病院側にも負担があります。金銭面だけでなく、窓口への対応が一番多い。扱えるかどうかが一番懸念しています。 10.、、、↓ #ブログ書け #ブログ初心者 shinchanhitori.com/entry/book/nan…

メニューを開く

哀れですね。落ち目の左堕ち。もういい歳だし、ご家族もいらっしゃるだろうに。

桜桃梅🇯🇵@ou_tou_bai_

メニューを開く

まだ紙の保険証が使えるからやろ 俺なんてさっさとマイナ保険証に切り替えたわ

遊人™@funky802

メニューを開く

住民基本台帳とかと同じで失敗するでしょうね。 そもそも本当に便利で必要なものであれば、政府がやらなくても民間で勝手に普及しますよね。 一部の人間が騒ぎを起こして、中抜きだけして「ポイ」で終わり。

いっちー@pXSqohu7hBkUrt9

メニューを開く

国家公務員ですが使ってますよ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ