ポスト

心の三大欲求は①自発性②有能感③つながりだって。産休明けに仕事復帰したとき、自分で決めて価値を提供して他人と対話できるってことが嬉しかったんだ。私には価値があるんだって思えた。そういう自信があると子育てにも余裕が出た。努力と成果の関係がまったく見えてこなくてもムキにならずにすむ。

メニューを開く

山口真由オフィシャル@mayuyamaguchi76

みんなのコメント

メニューを開く

今週のそこまで言って委員会で着てらっしゃった服かわいかった😊

メニューを開く

そこまで言って委員会みました。 山口さんはワクチンは打たれてるんですか?

リプシファー@repshiphor

メニューを開く

その通りだと思うけれど、たとえどのような状況にあったとしても、人生にYESと言う事は可能だと思う。 youtube.com/watch?v=1xa6gP…

Kazuhiro Shimoura@Kshimoura

メニューを開く
Select Subcommittee on the Coronavirus Pandemic@COVIDSelect

The National Institutes of Health ADMITS to serious shortcomings in grant awarding and grant oversight procedures that allowed EcoHealth Alliance to facilitate gain-of-function research in Wuhan, China. @RepMMM and @NIH agree: "Hindsight is always 20/20."

西郷どん!歌と旅情とニーチェとタマと・・@dakahy1

メニューを開く

「①自発性②有能感③つながり」確かに三大欲求と言われればそんな気がしますね。 でも、「悟り」とか、「死」とか考えると、これらを乗り越えることのようにも思えますね。

メニューを開く

ニーチェ言うところの「我欲す」が自発性か 対して「汝すべし」の価値にひれ伏す畜群が今般ワク沈打って仕舞った人人 いかに自発性「てめえの脳みそで見、考え抜く」が重要か。歴史的に国・役人・政治家・メディアが弱い者を踏み殺して来た残虐な現実を彼らは見てるようで他人事と無視して来たのだ。

西郷どん!歌と旅情とニーチェとタマと・・@dakahy1

メニューを開く

心の三大欲求というだけあってどれもデジタルワールドでは考えにくい概念ですね。人にはこれが大切ということかな?深いね~🤔

メニューを開く

事務次官コースだったんだね

メニューを開く

①食欲②睡眠欲③性欲の3つしか知りませんでした。心の三大欲求とは、人とのつながり(関係性)、自分が何かできるという感覚(有能感)、自分の意思で決断している感覚(自律性)。スマホには、ゲームやSNS、YouTube動画など、この「心の三大欲求」を満たしうる要素が満載 、とか。目から鱗が落ちる。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ