ポスト

これ実際に引き上げられるんなら割とガチで抗議する。確かに東大生の親の平均年収は高いかもしれんけど、俺みたいに両親無職で仕送りもなくて自分の貯金とかからなんとかしてる東大生もいるという事実を認識すべき

メニューを開く
Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【東京大学 授業料の引き上げ検討】 news.yahoo.co.jp/pickup/6501171

みんなのコメント

メニューを開く

国立って親の年収によって学費免除の制度あったと思うんだけどな。

のなめ@llloss7

メニューを開く

むしろ値下げしてほしいし何なら学費無料でもいいぐらいです。優秀な人材を輩出するので❗️

ホモルーデンス@homoludens496

メニューを開く

まあ、この間、慶應大学の学長と東大の学長は授業料の件で懇談してたし。

タクてぃくス@tessaGAKuU

メニューを開く

東大と言わず、大学全部授業料減らすべき。 国が益々衰えていく。

あむあむ@G7iLL2d5gx0wxUG

メニューを開く

学費免除制度使われないんですか?東京藝術大学で同じような状況でしたが4年間無料にしていただけましたよ。

X日後もきっと忙しいあこ@akkoakovv

メニューを開く

社会経済的に優位なグループが、優秀な競争相手を蹴落とそうとしてるんだと思いますよ。

さんまの塩焼き@q9vT73ySCFL1Mt1

メニューを開く

引き上げるけど、事情ある学生には免除、給付増やす、とかセットだよな

メニューを開く

収入申請により学費免除なり 成績などでの奨学金制度もあります 入学前から予約申請できるもの 企業などのものもあります。東大在学中なら家庭教師も破格でいけます 学校が不透明な支出をしているなら問題ですし、学内スタバなどの支出ちょっとガマンすればそれでも安いでしょう

メニューを開く

ワシも値上げ自体には反対だが、年間10万×学部3500人(院生は払えよ感あるので)×(ほぼ)4年制=毎年14億、元貧乏卒業生の寄付で埋めるとしても、一人一万でも14万人、、、つらみ😇

チーナちゃん@cheena_chan

メニューを開く

授業料免除や学生寮制度もあるけど、留年した学生には適用されないんですよね…低所得の学生ってハンデがあるから留年する確率も高いのに、留年したら支援措置が打ち切られるの矛盾すぎ。優秀な学生に与える投資ではなく、低所得学生を助けるための制度なんだから、留年や成績を要件にするのはおかしい

ゆう@E8NI3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ