ポスト

(追記) ①ゆなさんが経済の素人だという事実は、まさにこの「為替の差による販売力」を「売るものがない」と認知しているところにあります。 その理屈だと、2010年代の中国(2023年4〜6月期に初めて米ドル建てを上回るまで)も「中国は売るものがない」になってしまうわけです。ギャグですか笑…

メニューを開く

橋本琴絵@HashimotoKotoe

みんなのコメント

メニューを開く

通商白書を読め!お前は原発反対派だ!だけの主張ではあまりにも見苦しいです。 それを読み込んだ上で反論していて、円安の原因のお話なのに、議論をずらすのはなぜですか。 円安原因に対する反論はないのでしょうか。… pic.twitter.com/NWf7DXz7Hj

ゆな先生@JapanTank

メニューを開く

ねーねーぼく難しい事わかんないけどこんなに頑張ってレスバしても経済変わらない気がするんで先生にシュツバして欲しいです。

やすきゅぴ🐝@yasuqp_gold

メニューを開く

どちらの主張も「今に始まったことではない」し、圧倒的影響力があるのはシンプルに米国の金融政策でしょ。 米国の金融政策>>>>日本の金融政策>>>>>越えられない壁>>>>>>その他要因

ビット侍@BitSamrai

メニューを開く

総発電の60パーセントが原発であれば輸入する必要の無かった物も多いでしょうから、これまでの莫大な実需のドル買いのインパクトは大きいですよね。日本ヘイトがバズる時代なんですね

味澤 守@w8fDIh3Knh9jdaJ

メニューを開く

この、ゆなっていうオッサンは、小賢しい大学院生みたいなやつやな。 端的に核心をついた回答できないから無駄に説明が長くなって、その分量に自己陶酔してるだけ。周りは引いてるよ 頑張り屋さんやけど未熟な新卒コンサルのPPT資料が、無駄に字が多くてページ数が膨れ上がってるのと同じ光景。脆いよ

流鏑馬er@tpses999

メニューを開く

まぁもともとマクロ経済についてはあんまりですからね。。。

ばたけん@bataken0011

メニューを開く

まあ相手する価値はないかと でも放置するのもなあ お疲れ様です

ちぇしゃ猫@cheshir88528979

メニューを開く

もっと建設的な議論にならないかなぁ〜。 ただ、シャープも終わった事実は考えるべきじゃね。 日本からじゃ無理ゲーだけど、それはどの国産も同じだと思う。 だって関税地獄だもの。

🇸🇬Sanpei@sanpei4220

メニューを開く

む、難しい😓悟空vsフリーザ戦を地上から見てる外野の気分です💦 pic.twitter.com/kEPvkuDAms

北センチネル島公式@NorthSentinel__

メニューを開く

ぐうの音もでまちぇん…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ