ポスト

博物館で思い出したけど、ここ15年ほどで鉄博、リニ館、京博と立て続けに完成された鉄道博物館が「建ってしまって」、さらにどれも拡張の余地がないので「国鉄時代までの歴史ある車両」は多数保存されていても「今現在走っているJR世代の車両」は将来的に殆ど残らないのではと危惧してる

メニューを開く

🇰🇷興慶🇧🇼@mlginga

みんなのコメント

メニューを開く

公営交通もお役所的な考えから交通局保存館ないし保存車両を持っているが、日本一でかい東京都が持ってないのが不満。横浜市電保存館なんてなかなか良かったのに。P.S.プロフィールからすると韓国・朝鮮も詳しい?北朝鮮の鉄道資料館には、日帝建設当時の車両や資料もちゃんと保存されてるそうで驚き。

こうやまP提督㌠フレンズトレーナー@benjyama

メニューを開く

本来なら、バックヤード的な施設を周辺の車両基地に作り方、適時入れ替え出来る逃しベターで、それに近い運用が出来ているのが京都ですね。ただ、保管車両は増えませんが… リニ館は絶望的です。

メニューを開く

リニア・鉄道館の場合は他社から購入した車両や複数の同形式車など、最悪潰しても問題ない車両も展示されているため、JR東海車両の保存はちゃんと考えられているかと思いますが、問題は他ですよねぇ…()

みせすまつろん@5eeO9Fl40LMq8WW

メニューを開く

そういえば、登場時にはあれだけ力を入れていた「北斗星」の車両も鉄博には結局保存されませんでしたね。

水野 勝康@mizunokatsuyasu

メニューを開く

拡張した埼玉の鉄博はJR化後の特急車両の保存はなく現役の新幹線を屋内で展示する一方、初のオール2階建新幹線を屋外で展示しています。

ahannel_re@AhannelR

メニューを開く

実はレールが繋がっていて現役車両を展示するために線路を使う事もあり、既存の保存車も美しく磨かれて手厚く保存されている九州鉄道記念館なら物理的には可能だと思う ただ予算などの問題はある

KyushuS@8koazl

メニューを開く

実際、民営化後初の新形式となる107系は、1両も保存されず形式消滅したからね。上信電鉄で「動態保存」されているが。

H.WATANABE@さそり座B型@changnabe_1984

メニューを開く

四国「JR車引退?させる訳ねえだろ」

ヨシフマン(香川県の会管理人)@yoshifman

メニューを開く

交通博物館、梅小路蒸気機関車館、交通科学博物館は、もっと拡張性無かった それで失われた車輌は多かった 京博は梅小路横を再開発した だから、必要だと感じたら、拡張なり移転なりするでしょ それまでの車輌はまた失われるけど

両投両打@引き寄せ実践中&姫乃華恋@ryoutou_ryouda

メニューを開く

利府に留置されていた交流電気機関車も、結局解体されたしねえ。

わすれとんかち@dorafan2112gma1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ