ポスト

百朝集その16.わが言貌 士大夫三日書を読まざれば則ち理義胸中に交はらず。便ち覚ゆ、面目・憎むべく、語言・味なきを。 (黄 山谷) bit.ly/3gZMYS6 安岡の解説に出てくる「五山の僧侶に東坡山谷味噌醤油」という言い回しの軽妙さにも、なんとも言えない味わいを感じます。 pic.twitter.com/wL9d1bNyxf

メニューを開く

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

みんなのコメント

メニューを開く

さてこの「五山」京都の寺院の格式を表したもので、南禅寺を別格として天龍寺、相国寺、建仁寺、東福寺、万寿寺を指します。 蘇東坡(そ とうば)は北宋時代の政治家であり文人として知られる蘇軾(そしょく)の号です。 pic.twitter.com/2ntAWWqT3h

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ