ポスト

あのさ、食後のお薬ってあるじゃん?処方されるやつ。あれ、ほんとに食後でないとダメ?忘れそうでよく食べる前や、食べてる途中に飲んだりするんだけど…ほんとはよくない?

メニューを開く

いとまき@itomaki_mac

みんなのコメント

メニューを開く

私も同じ質問を薬局でしたのですが、食後といっても最後のモグモグゴクンから30分はあけてほしいと言われました。胃が少し落ち着くからだそうです。30分経つと、薬を飲んだかどうか完全に忘れます😂

タマもずく@hkrhrt125811

メニューを開く

娘もよく飲み忘れるので、薬を飲む専用のコップに水を入れ、食卓におくようにしました。食後、空になった食器の中にそのコップだけ水が入っているのを見て、思い出し飲み忘れが激減しました。食事中にお水を飲むのであれば、それと別にコップを準備するようにしています💊

ブラック母さん@mamahaokotelu

メニューを開く

薬剤師さん(プロ)は「効果などの理由があるので必ず指示通りに」と言いますが、先日ある薬剤師さんが「指示のタイミングを間違えたからといって飲まないくらいなら、少しタイミングがズレても必ず飲んでください。飲まないよりよっぽどいいです」と強く言われました。なるほどなあと納得しました。

めーさん@は静かに暮らしたい@SRST223

メニューを開く

好きにしたらいいと思います!治りが遅くなったりしてお薬余計もらったりしたら儲かりますし

マッチョろまル@kaisen_mm

メニューを開く

忘れたりするのなら、まずは「薬剤師さんに相談」かな。 薬によっては、空腹時でないと効果薄いものもあったりするみたい。 単にタイミングが良いから忘れたりしにくい食後ってのもあるようで。

レンタ英雄@renta_hideo

メニューを開く

食後でお願いします🙇(一応薬剤師免許持ち)。食前は胃の中が酸性に傾いており、お薬の効果が減弱します。もちろんお薬の種類によっては酸性の時に吸収されやすかったりもあるので食前や食間などタイミングが異なることもあります。何も理由があり、最も効果的なタイミングが決まっています😌

メニューを開く

食後って処方されても、薬剤師さんと話したらこの薬は食前でも食後でも薬の効き目には関係ないと言われたことあります。あとは空腹時じゃないと効果が15%くらい落ちるよってものありました。ご相談されてみてもよいかもですね。

メニューを開く

食べてる最中はよくないと思う。

ぷれま@ドール沼@love_nontan1210

メニューを開く

個別の薬の話はヤクザ医師さんに聞いたほうが良いのだけれど、薬によっては「忘れるくらいなら食前でも飲んだ方がいい」っていうものもあるハズ。

ダジャレですよ@AkiDajare

メニューを開く

食べる前に、お薬飲めん、、、← 目の前に、、、ご馳走あるのに、薬まで頭が回らん💦だから食前用も食後です😤‼️

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ