ポスト

前に生活保護を受けていたとき ケースワーカーから言われたのが 仕事を選んでるから就職できないんだ 例えばプロ野球選手になりたいですって バットをひたすら振っててなれると思いますか? と暴言を吐かれ今もそれがトラウマである 焦ったその結果、就職しても長続きしない 福祉のかけらもない

メニューを開く

緊急アクション@kinkyuaction

みんなのコメント

メニューを開く

それさぁ、暴言じゃなくて例え話って言うんだよ?覚えておきなよ。 焦ったその結果長続きしないんじゃなくて、恐らく何事に対しても他責思考過ぎるとこがあるんじゃない?長続きしない理由としてはそこが凄く大きそうな印象を持っちゃうけどね。

ラーメン肉と猫を愛する人@eattoomuch365

メニューを開く

まぁいい方酷いし話無茶苦茶やけど、仕事は選ばなければ何ぼでもあります。とりあえず嫌な仕事でも避けずにやってみないと。

ひよりんりん@ljfHluY87TRfxJy

メニューを開く

ワーカーさんが事実を言っただけなのに、悲劇のヒロイン😮‍💨得意不得意は誰にでもあります。 選びすぎるほど、職種有って良いですね。良い所に住んでるんですね。 皆さん優しくて 言葉にしないだけで、めんどくさい人だなーって思われてますよ Xでこんなめんどくさいのに。

☆ライム☆@tmr15lim

メニューを開く

なんか人のせいにしてる、、、

ムギ🌸😊@potatomugi2

メニューを開く

私も就職は長続きしない方です。 まぁ、繰り返し転職すれば良いかと、軽く考えるようにしています。 転職回数が10回を超えたあたりから、何回目とか数えなくなりました。 今日と明日の仕事があって、働ける健康状態なら、大丈夫かなと思います。

$SHOT Safety Shot and my life@gdgdtwtw

メニューを開く

仕事を選んでないのだから自宅警備員になりました

美大落ちチョビ髭@Go8KfsIQ7GTBFyy

メニューを開く

たとえがいまいち…😇 暴言かどうかはわからないけど… はずれケースワーカーでしたね

ねこ太郎@アプリ開発@AIart@techbits21

メニューを開く

CWの言ってることは正論だけど適切ではない。 普通に働けない人が仕事を選ぶのは当然だと思うから、仕事を選ぶことを否定されるのはおかしい。SWがCTを焦らすのは禁忌。 適性にあった仕事と環境を提供できないとそれはサポートとは言えない。焦ることも責任感じる必要もないです。

まめもち@mamemochi1000

メニューを開く

嘘はやめましょう

ストップ!!@tomokane8888940

メニューを開く

職安に まともな職業が無いのに 仕事を選んでるから就職できないって そのケースワーカー ただただ無責任に働けと プレッシャーかけてるだけですね(´ω`)

ねずライ@dDbAiNaQ39OKxco

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ