ポスト

モラハラって、論理重視の人とお気持ち重視の人がぶつかった時に発生するものだと思ってる。 論理10:お気持ち0 みたいな人って少なくて 人によって論理とお気持ちその割合は違うけど たとえば私はどちらかというとお気持ち重視。 たぶん論理4:お気持ち6くらい。…

メニューを開く

おとうふ マッチングアプリ専門家 プロフィール添削✍️写真撮影代行📷@o10fusan

みんなのコメント

メニューを開く

人に好かれないので決断は99論理に寄り添うようにしてます 他人の考えてる線引き見えへんもんなんも

あの子のLINEが既読にならないしゃか@syaca_gram

メニューを開く

僕はさっきも、 僕が自由奔放な食べ方するから 親に否定されましたけど、 小学生からずっとこれやから変わらんしな、って言いましたわ。 僕のやることほとんど否定するんですよね、 全く太刀打ちできない音楽はなんも言わないから音楽してると平和です。

龍神全@satoshifuyu

メニューを開く

結論、論理重視の人もお気持ち重視の人も 「これが正しい!だからこの通りにしろ!」と押し付けた時点でそれはモラハラだと思うよ。

おとうふ マッチングアプリ専門家 プロフィール添削✍️写真撮影代行📷@o10fusan

メニューを開く

申し訳ないですがそれはモラハラではありません。 論理もお気持ちもなく、自分が正義でお前が全て間違っているという謎の根拠に基づいた言動がモラハラです。

アラサーOLの独り言@sh2017ang09hai

メニューを開く

喧嘩して、別れようと思わずに向き合い続けられた理由にはどんなものがありましたか? 私は忍耐力がなくてすぐに関係をあきらめてしまう思考になるので、可能でしたら教えて頂けますか?

あいる@Ailerururu1

メニューを開く

人と人の関わりには必ず感情があってその上でコミュニケーションが成立する。正しさだけでは人は動かない。 理詰めで相手の逃げ道塞いで相手に言うことを聞かせようとするロジハラ糞野郎が社会的に駄目な理由がこれ

マチアプに金を吸われるだけの男@bov32

メニューを開く

全然違いますよ。 もっと深刻です。モラハラを経験してない影響力のある人が言うことではありませんし、まさにモラハラ副産物の理解のない周囲の意見です、、 無視、蔑み発言、大きな物音を立てる、ダメ出しの連続等々、それが家の中でだけ行われ、外では良い人であるのが加害者の特徴です

ゆり。AI画像勉強中📚@lalatabi2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ