ポスト

仙台付近の高速道路に「津波警報時 避難者注意」の看板がある理由は? 3.11で「高台」になっている盛土の高速道路に、津波から避難して助かった方もあり、避難階段を登って避難できるようになっています。 人は高速の車線内に入らないようにはされていますが、津波警報の発表時には念のため注意を。 pic.twitter.com/JUfectNZ3V

メニューを開く
地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

盛り土構造の道路が津波・洪水に対して堤防のように機能した例は幾つかあります。 3.11の際、宮城県の仙台東部道路は、命を守った避難先の高台として、また内陸側への津波を防いだ防潮堤の機能を果たした例です。 道路を走ると「津波警報時 避難者注意」の看板が見えます。 mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h…

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ