ポスト

どこの古代民族も大抵は自然現象としての春分、秋分、冬至、夏至を理解してたし日の出、日没その他の天体観測も困難ではないので東西南北の方角についてはほぼ現代人と同様に比較的正確かつ安定的に認知してたと思われ

メニューを開く
だいじん@daij1n@daij1n

魏志倭人伝の比定の件。 日琉祖語「nesi」において、方角の起点が「風向き」にあるのではないか、というのはこれか。 【参考リンク】 note.com/nigwatu/n/n1be… (画像は気象庁より) 半島からやってきた人の「nesi」は北が起点。しかし日本人の「nesi」は西が起点になるので、そのまま書くと間違う。

星天講@hoshisora_c

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ