ポスト

TLが『猿の惑星』でもちきりですが、一番好きな『猿の惑星』はTVシリーズです。あんまり人が死なない、すべての『猿の惑星』の中で、最も優しい『猿の惑星』 pic.twitter.com/RwTYTVc0fW

メニューを開く

Macleod/マクラウド@macleod1997

みんなのコメント

メニューを開く

子供の頃に見たけどほとんど覚えて無いですが 優しいチンパンジーが偶然に昔の動物園の広告を見つけ、そこに猿が見せ物にされてる絵が描かれてたのを見た事で怒りを覚え、人間にナイフで襲いかかるシーンがあった記憶 そう言えば映画本編観てない子供でも何故か未来の地球だって知ってたなあ

ねいぶる@neibul

メニューを開く

『猿の惑星』マルチバースの中で、ここになら行ってもいいかもと思える『猿の惑星』。ちょっとゴリラが乱暴なくらいだし。 pic.twitter.com/1GAjqpXxfG

Macleod/マクラウド@macleod1997

メニューを開く

メダルの情報を読み出すコンピュータを、自分達で作ってでも手に入れるというアランを見て、STER TREKの「危険な過去への旅」でMr.スポックが真空管を集めてコンピュータを作ろうとするシーンを思い出しました。アメリカ人はコンピュータがカギとなるストーリーを作るのが上手い。

Ohsumi Tansei 🌸🤝🌻@OhsumiTansei

メニューを開く

実はそれを読む瞬間まで、『猿の惑星』にTVシリーズがあると知りませんでしたw1話だけでいいから見てみたいなあ。 pic.twitter.com/p3zOLMtHJv

こうやまP提督㌠フレンズトレーナー@benjyama

メニューを開く

昔テレ玉でやってたっけ。 実はTVシリーズを先に見た為に(存在は知ってたが)後から映画見た為に衝撃が余計大きかった…(汗)

木村晃(あと32%位)@FBcA6HoMxEcz7aF

メニューを開く

猿の惑星のテレビシリーズと言うとどうしてもこっちを思い出しちゃう。 pic.twitter.com/BzNt9DDEDr

show-emon3@showemon3

メニューを開く

・宇宙船から何かメダル?部品はずす冒頭 ・人類が野生化までいかず、言語を解する一種族扱い(ガラス発見喜ぶ発明家もいた) ・廃墟ニューヨーク地下鉄街に転落しゴリラ隊長と一時協力、でもその際に動物園の看板を見つけてしまい… ヘストン版の苛酷さに比べ、ファミリーでも見れる優しさありました pic.twitter.com/sUERvMcWEs

メニューを開く

〆のナレーションが必ず「なぜならここは猿の惑星なのだから」でしたっけ

バジュランギまおちんと、大きな縞猫@maokenta

メニューを開く

確かアニメもあったはず。 でも検索しても、旧作か新作の映画のみが結果として出てこないから、もしかして別作品だったのかな?

浦賀博稀@hirokiuraga

メニューを開く

アメリカでは再放送で唐突にタイムワープの方法見つけて2人は元の時代に帰れたとゲイランが解説する新撮影シーンがあったようで、それもう無敵じゃん!って思いますw

リバーズ@LEVEL_Z

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ