ポスト

1618年の30年戦争で逆に日本人傭兵そこそこいたらしいしな 有名でないだけで外国人兵士はそれなりにいたんだろうね

メニューを開く
平野レミゼラブル@キネマ荘@28kawashima

戦国時代の黒人、弥助が名付きで有名すぎるだけで、どうにも普通にあちこちに同じ境遇の黒人はいたらしいっぽいんだよな。それこそ有馬氏の大砲撃ちは黒人だったとか言われてるし、外国人傭兵として意外に浸透してたんじゃないかって話

みんなのコメント

メニューを開く

こういう情報を集めて構成して作られた作品がイサック 初めて読んだときは衝撃を受けた 主人公は違うけど「関ヶ原の西軍生き残りが出島から蘭船に乗ってヨーロッパへ亡命、そこで傭兵になってプロテスタント側に参戦」の流れは歴史創作として美しい流れ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ