ポスト

「メゾソプラノ=ソプラノの下」ではありません。「バリトン=ベースの上」ではありません。合唱では両方とも中音域です。特に混声合唱や男声四部合唱の経験しか無い方々、勘違いなさらないように。三部合唱で中音域は、「柱」「中核」「芯」の役割があります。三部合唱=四部より簡単ではありません。

メニューを開く

合唱と音楽の授業の応援チャンネル@EncientWizard

みんなのコメント

メニューを開く

混声三部は別の話ですが、同声三部(混声合唱以外の総称)は混声四部や男声四部とは違って各パートに明確な役割の違いがあります。何となくで混声合唱や男声四部しか知識や経験の無い指導者の元での同声三部合唱は「印象に残らない演奏」になってしまいます。

合唱と音楽の授業の応援チャンネル@EncientWizard

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ