ポスト

ビジネスにしようと思うとハードル高いですよね。 プロダクトで利益を上げようと思うとカテゴライズするのは仕方なく、健康食品にならざるを得ないですね。 診断とか、食事コーチングで利益を上げるなら、パーソナライズ化は全然ありで道が開そう。

メニューを開く

ニワトリ先輩@食品メーカーの中の人@landau__

みんなのコメント

メニューを開く

食事とかサプリをパーソナライズ化させていきたい層ってどのくらいいるのかなぁと最近結構真面目に考えてます。 自分はわりとやりたいし、実際試してる派なのですが、特殊な方だというのは理解してるので笑

いつき@食品メーカーの中のひと@itsuki26_labo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ