ポスト

中国で電気自動車が燃えるニュースはもう誰も驚かない頻度で起こっているが、当然それをただ指を咥えて放置しているだけではない。最新科学技術を駆使した布を開発し、火災を速やかに鎮火する日本にはないシステムが構築されつつある。 pic.twitter.com/AB6GAMzs5T

メニューを開く
和気猫@wake_neko

中国EV最大手BYD大規模発火事件 今日未明福建省福州市、BYDディーラーの駐車場でEV車発火。同駐車場に停まっていたEV車複数台全焼。

DTH 郝老师@DTH03597062

みんなのコメント

メニューを開く

電気自動車大国ノルウェー発の技術で日本も試験導入中すね。ただ、普及率で考えると中国行き渡るのが早そうすね。 asahi.com/articles/ASR9Y…

だいこんおろし@syx5656

メニューを開く

日産のリーフが炎上したという話は聞いたことが無い。燃えないEVを作ろうと思えば技術さえ伴っていればできるんでしょう。 自動車メーカーは命を預かっているんだから燃えるの前提の車を世に出してはダメでしょ。

Multi Ewell@EwellMulti

メニューを開く

新幹線のパチモノが脱線した時に急いで乗客ごと土に埋めた事件と似てますね

夏目あまたろう<(´⌯ ̫⌯`)>@pokopokotyuu

メニューを開く

なんか「日本の技術は!」とかいうコメントも付きまくってるけど、日本の技術でこのワイパー作れんの?笑

DTH 郝老师@DTH03597062

多くの人が今回のタブレットの件をことさらに強調して中国製品の品質が悪いかのような話をしてるが、それは一面を切り取っただけに過ぎない。この動画のように、こんな状態になっても動き続ける高品質のワイパーも作られている。

DTH 郝老师@DTH03597062

メニューを開く

バッテリー火災だった場合、布を被せても、火は消えずに、圧力高まり、爆発する可能性が高いのでは?

メニューを開く

中国だから、埋めるのかと思ってた。

GAPLANT@GAPLANT

メニューを開く

日本にもあるんだけどね

茨木消防撮影隊/いばしょー@ibasyou_119

メニューを開く

車が燃える時点でアウト しかも本当にバッテリー燃えているのを消せてるのか?

ぺぺ@pepeisis

メニューを開く

中国すげぇって思ったら違うんかい

メニューを開く

日本には必要ないシステムなんじゃない?笑 燃えるから開発しました(ドャァ より ?燃えることないから必要なくない でどっちが欠陥なのかってわかる気がするけど

ベルガモット@Bergamot_san

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ