ポスト

Q:睡眠時間や必要な時間を削ってまで創作に熱中してしまう時があります。 そういった時に自分で自分を止める方法は何かありますか? A:私は過去にそれで自律神経のバランスを崩し、果てはパニック障害になりました。 現在は心拍数や血圧の上昇を感知した時点で中断します。

メニューを開く

Susumu Hirasawa@hirasawa

みんなのコメント

メニューを開く

確かに人間は、睡眠時間を削ったり眠らない日があると必ずしも精神的な、ダメージを負います。睡眠は、本当に大事だなと思います。しかし、眠れない時は気がたっているか深く考えて眠れない場合はあります。心臓の鼓動は速くなりますね。

T-KOMA Batou-t@buttetu_t

メニューを開く

兆候を感じたらまず休憩、血行の確保、リラクゼーション、とおっしゃっていましたよね。しっかり覚えています。本当に、そうですね。

penpen@penpen_s

メニューを開く

休むのも仕事のうちって言いますし さすがです

十六夜まぁ@sm4763ma4iZ

メニューを開く

体調管理も「創作」なのだとお見受けします。

ピュリリズム@pyuririzum

メニューを開く

(´ω`)感知器具ないのでそっと目を閉じる。 パニパニパニッ

以心雷針@anzugasawa

メニューを開く

平沢さんも集中しすぎちゃってまいってしまう時期の経験あったんですね! 脳の活用中断し休むまじ大事ですよね こじれたらたまに眠れないがまぁまぁ日課になりますし

辰巳あいぽん@0R4xxeu2P6cPB3Z

メニューを開く

平沢さんのような立派なものでは無いですが過去にある種の創作に打ち込んでいた頃を思い返しても 気が付いたら丸1日以上経っていたと言うことも珍しくなかった 一種の名状し難い高揚感に完全に支配され、のめり込んでいる時に それを中断する事がどれ程至難の技かを思うとその時のご苦労が 忍ばれます

なぞのしっぽ@alone23enola

メニューを開く

僕も躁鬱、パニック障害の引き金がそれですね。 睡眠は大事。

よもぎもちNovo🍡女性自認男性は女性ではない@novokun

メニューを開く

自律神経のバランス、本当に大事ですね…気をつけたいです 気づいた時に手遅れにならないよう、自分をセーブしたいです

豆乳+🪷4/30-5/1 ALL@hrsw_p_46

メニューを開く

ステルスメジャーも血圧が上がる時があるんですか(勝手に低血圧と思ってました)

みかぼ@mikabaton

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ