ポスト

今日の記事で新しい要件に触れたんですが、Windowsパソコンにおいてメモリー容量が増やされたものの、CPUの要件は大して上がらず、ストレージ容量は留意せよと言いつつ据え置かれたということは「Celeronでも(メモリーさえあれば)十分に速い」んですよね。学校で使うなら。 itmedia.co.jp/pcuser/article…

メニューを開く
toririto@一応受験@toritensei

今日技術の授業、明らかに情弱を量産してた)) 先生「一般的にパソコンのCPUはCeleronで十分速いです」

Sho INOUE@shoinoue

みんなのコメント

メニューを開く

先にもポストした通り、「CPU」じゃなくて「メモリーやストレージの容量」で苦情が相次いだようなので、そりゃそうなるよなという感じはする。

Sho INOUE@shoinoue

メニューを開く

最近メインPCがお亡くなりになってそれこそi7の4000番台とか2000番台のPCで仕事してましたが、全然普通に使えるんですよね。※型はHQとかですが 最近のCeleronならベンチマーク的にも当時のそれらよりも高い数値出てますし、同じメモリでも世代が違うしで間違いなく普通に使えると思ってます。

極楽鳥@子煩悩兼業主夫@dj_manabirds

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ