ポスト

イキったバカが民営化した未来がこれ。利益云々でなく、昔は日本の郵便は早く確実でどこの国の人もうらやましがっていたのだけれど、最近はあまり早くなくなったと聞きました。実際のところどうなんだろう?

メニューを開く

ono hiroshi@hiroshimilano

みんなのコメント

メニューを開く

もう早くないです。普通郵便の土曜配達はなくなり、日数も1日から数日多くかかるようになりました。速達は変わらないんですが。要は速く送りたいならお金で解決、というかんじです。

花岡貴子 takako hanaoka@hanaco1231

メニューを開く

民営化してサービス低下… なんでも民営化すれば良いというものじゃない。 維新にも言える。

ぶらりまち♊️@burarimachi

メニューを開く

さて水道局の民営化が騒がれてますが 赤字したら水質悪化に繋がるので辞めてほしいところ

Fai-Sakila@ヒト型ネコVTuber@faisakila

メニューを開く

FF外から失礼。当方、栃木県真岡市在住ですが、県庁所在地である宇都宮市に隣接している市にも関わらず宇都宮市で投函された普通郵便も速達も配達まで2日かかると言うとんでもない地域となっています。 ちなみに民営化前は1日で届いていました。

凍結されてもネトウヨと呼ばれてもTFC No.0226#DOJNo.34#チームDOJ 🗣️@netouyo001

メニューを開く

郵便物捨てちゃう配達員が定期的に報道されますし 私も期限前に送った年賀状が1/10過ぎて着いた経験ありますし 表面化してない未配・遅配は無数にありそうですね 本当は民営化すればサービスへの意識は高まりそうなものですが、そこは今も親方日の丸感覚でやってる気はします asahi.com/articles/ASQ1L…

半笑い@han_Warai

メニューを開く

小泉純一郎曰く ・・・郵政民営化でバラ色の社会が到来する→騙したな twitter.com/6yzND8OZJhVCV3…

現実論(素数)@6yzND8OZJhVCV3V

返信先:@nikkei小泉純一郎曰く 郵政民営化でバラ色の社会が到来する ・・・で、どうなった?(経済超大国→衰退途上国) 現代のお偉いさん曰く キャツシュレス化でバラ色の社会が到来する キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!何が起きるの?怖すぎる

現実論(素数)@6yzND8OZJhVCV3V

メニューを開く

かつて働いていた者(非正規)の感覚から言うと、民営化で混乱が生じ、そこから一時はかなりブラック企業化していたが、いま現在は、それをどうにか解消しようという名目で、堂々と国民に皺寄せするようになった、というところだと思ってます。

ital inouye@ital_inouye

メニューを開く

いかに政治興味のない人でも、小泉改革後の郵便物の配達の遅さははっきりと分かるレベル。特に連休などが間に入ると30km程度の隣接市町村からでも1週間程度は覚悟した方がいいでしょう。漱石書簡など読んでると、まめに葉書など出してるけど到着の早さに驚かされます。明治時代の方が郵便は早かった。

たこはち@HTrr2CyfghOmaxO

メニューを開く

ポン国が唯一世界に誇れた世界が羨む国民皆保険制も米外資保険メジャーシンジケートと米国の圧力と棄民党政権の保身でバーターで風前の灯火❓?・・・

メニューを開く

木曜日に投函した普通郵便が、土日にかかってしまったせいか先方に届いたのが翌週の火曜日だったか水曜日だったか、ほぼ1週間かかりました。埼玉⇔東京間、隣同士の都府県での話です。

まーにゃん(肉球新党)🍉@署名提出済み@mahiru_nyan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ