ポスト

“何故ダメなのか”も同時に繰返し説明しないと、KPIの定量目標達成が目的の成果物が量産されちゃう。組織のレベルにもよると思いますがと自戒を込めて

メニューを開く
野村修平 / RightTouch@VC_II_1009

数字(KPI)は薬にも毒にもなる。顧客の体験を度外視して数字を追って、「見えざる失注」(目に見えない機会損失)をしている悪い事例はあとをたたない。何故やるか、を正しく設定し、顧客目線で振り返らないと、悪い方向にドライブがかかる。反面、正しく設定できれば、定量での振り返りは、ヒトの意…

相川 雄輔|法人営業の熟練工|壁打ち交流会セカオピオーナー@YUSUKE19800613

みんなのコメント

メニューを開く

相川さん、おーこわっ案件ですね。沢山見てそうw

野村修平 / RightTouch@VC_II_1009

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ