ポスト

共同親権、おそらく離婚後の別居親の収入も合算されるので多くのシングルマザーは児童扶養手当をもらえなくなる可能性が高いのでは?その上別居親から養育費を強制的に徴収する仕組みも罰則もない。 つまり今のまま児童扶養手当を行政が払わなくていいようになるのが目的?子の利益は?

メニューを開く

なないお🍀当たりの宝くじ@Nanaio627

みんなのコメント

メニューを開く

もしそうであれば子供をより貧困に陥らせるための法案になるね。 別れた配偶者に嫌がらせしたい人のための法案。子供の利益はどこいった。

なないお🍀当たりの宝くじ@Nanaio627

メニューを開く

統計(令和3年度全国ひとり親世帯等調査)によると母子家庭のうち、 養育費を現在も受け取っているのは28%、一度でも受け取ったことがあるのは14%しかいません。 一方、一度も受け取ったことがないのは57%に達していますが、 半分以上の父親は養育費を支払ったことがないことを意味します

露木幸彦~男女問題専門家・著書11冊@yukihiko55

メニューを開く

児童扶養手当については、従来通り同居親の収入(養育費含む)でみるそうですが、高校無償化等は双方の収入の合算でみるとききました。それなら、高校入学等で必要な経費の半額は別居親も強制的に支払ってもらえる様にしないと、辛いですよね。

いくらピザ@VGhqODT9xif77sX

メニューを開く

「お金がないなら軍隊入りなよ!」な時代が来るのではと懸念しています

🐢虚無たん🐊ちゃちゃう🍄@splashspiral

メニューを開く

将来、クズ親の面倒を子供に押し付ける予定なのではないかと心配しています💦 今はシングルマザーの手当を減らし、近い将来は介護関連の手当を減らす予定なのではないかと。

タレソカレ・ワタシ@toutou85185391

メニューを開く

養育費の強制どころか… 共同親権には「共同養育(監護の分掌)」が規定されており 「俺も親権者!共同養育だから今後養育費は払わん!逆にお前が俺に支払え!」 とか言い出す懸念すらあります (𝕏では既にそうした主張の方もお見かけしました…) 「子の利益」とは真逆の悪法です! #共同親権を廃案に pic.twitter.com/00AIa0I7k6

るぅちゃんᕱ⑅ᕱ共同親権反対@ura_StellaLou

メニューを開く

児童扶養手当が無くなり、月数万円の微々たる養育費でどうやって生きろと。 やっぱり、政治家総とっかえしないと、社会が回らなくなる。

メニューを開く

離婚時の取り決めがなくても最低限の養育費請求できる制度の創設も盛り込まれましたがどこまで機能するのか…。 (今朝の読売新聞朝刊より。) #共同親権 #養育費 pic.twitter.com/LadqtRQycg

シェスカ🍉@onZeTvmTbS6kIwA

メニューを開く

養育費を他の債権より優先して差し押さえ出来るので、払わないと携帯や電気止まるんでは?

メニューを開く

理屈としては「育てている親の収入によって決まる」って話なんだけど、「共同親権だから共同で子育てするのが前提」って話になって、別居親の収入によって児童手当がなくなる可能性はあると思うよ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ