ポスト

#生活防災学くん 洪水は警報ではなく、河川の実際の水位が一番の判断基準になります。 氾濫注意情報、氾濫警戒情報、氾濫危険情報、氾濫発生情報の四段階が警戒レベルに紐づけられていて、氾濫警戒情報が高齢者等避難、氾濫危険情報が避難指示、氾濫発生情報が緊急安全確保にそれぞれ該当してきます。

メニューを開く

生活防災学くん(新道 誠治) #学術たん #野良猫 #防災士@zey_g_sacrifice

みんなのコメント

メニューを開く

ただし、洪水警報も同様に高齢者等避難に紐づけられています。理由としては、河川は急に増水することもあり、河川の水位を基準にした氾濫情報のみだと早めの避難の呼びかけが困難だということが考えられます。

生活防災学くん(新道 誠治) #学術たん #野良猫 #防災士@zey_g_sacrifice

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ