ポスト

大阪万博「電力館」に核融合の展示ブース 電事連が検討 nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/RB1gvBtZIz

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

さあ、反対派は 「日本は核を持たない!」 と叫び出すのだろうか。 言葉は大事ですね。

むう@muhhkd

メニューを開く

まだやってたんだ。もう四半世紀はやってるんじゃない?

メニューを開く

中性子が遮蔽できない 根本的問題が・・

ろそん だ も-も-の-コロ-も㌠@0k4yut4

メニューを開く

核融合の輻射熱で発電するんじゃないの…? 中性子でどうやって発電するんだろう…

keine@崩壊中@keinehoukai3

メニューを開く

放射性廃棄物の問題は変わらず解決できてない ということに触れないのが マスコミと広告主とのお約束

統星@ZC6F003

メニューを開く

危ない維新は非科学

モレラ3世@reijuliamorell

メニューを開く

三重水素とトリチウムの違いは?

ゾルゲンスマ(元.ヤマトヌ○エビ)@itacchiLION

メニューを開く

※トリチウムは核融合の燃料ですが自然界にはほとんど存在しません

しなもん𝕏写真垢@cinnamonseeds

メニューを開く

政府の核融合、研究開発支援基金 日本:10年間で2兆円 米国:4年間で216兆円 欧州:30年間で水素戦略だけでも60兆円 これでIR失敗したら目も当てられん、、フェスゲ、ATC、WTC、MDC、阿倍野再開発事業、オーク200、海の時空間、ラスパ、クリスタetc…大阪市の事業って失敗の歴史なんだよな…

おかじ@w77777777w1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ