ポスト

ネオン風加工はRGBモードで光彩(外側)の複数重ねでできます。着色は最後の光彩のみでOKで後から色変更が可能です。ただ光彩はグラデが使えないので、アピアランスパネル上で線を追加しグラデーションを指定、描画モードをカラーにして着色。(線が近いと上の色の影響を受けます) #イラレ知恵袋 pic.twitter.com/OVPoN5Upem

メニューを開く
樋口泰行/イラレおじさん@higuchidesign

RGB色指定と描画モードを使っているのでRGBカラーモード限定ですが、後から色変更が簡単にできるネオンっぽい表現のアピアランス。グラデーションにすることもできます。#イラレ知恵袋

樋口泰行/イラレおじさん@higuchidesign

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ