ポスト

ええ... しらさぎはともかく、サンダーバードの利用が6%も減るのは自分でもさすがに想定外。 マジで何のために敦賀まで開業させたの? 東京〜福井は利用伸びてるから、金沢〜福井はともかく、少なくとも敦賀〜福井は狭軌で開業させればよかったのに。

メニューを開く
タビリス@kamakurajun

JR西によると、開業後1カ月間のサンダーバード利用者数は、前年同期比で6%減。担当者は「敦賀―大阪間を走る新快速利用に切り替えた乗客が一定数いる」と説明する。 敦賀乗り換え「不便」 新快速やバス利用者増 北陸新幹線延伸2カ月 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

Airport_Terminal_7@airport_7

みんなのコメント

メニューを開く

「敦賀~福井は狭軌で開業」(福井駅は当初通り2面4線に戻す前提、対面乗換できるメリットは大)は同感なんですが、 東京駅に「敦賀」と表示される宣伝効果は大きいのでしょうね。敦賀を目的地とした行楽利用が発生しているとの報道もありましたし。

京の大阪人@NoMaskNoVaxWelcomeUBI@exodusOSKtoKYT

メニューを開く

前例ないですが…米原ルートもそれなりに大変ではありますし、サンダーバードとしらさぎを、元通り金沢か富山まで戻したらどうなんですかね~?(>_<)

沼津市民@V12NUMAZU

メニューを開く

輸送障害に強いよ 雨のシーズン見てなって

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ