ポスト

生物の大量絶滅、岩石加熱で気候変動か 東北大学が仮説 nikkei.com/article/DGXZQO… 地球で過去の大量絶滅期に起きた温暖化と寒冷化。火山活動や小惑星衝突で地下の堆積岩が加熱される温度と時間で決まるとの仮説を実験で導き出しました。 pic.twitter.com/xeyhJdOCuV

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

気温差は 細胞数が多い生命個体への置き換わりで 恒温動物が増えるトリガー? 大地流動性で移住分散が促され 安定のち新天地で資源余力確保のち長寿化個体増加…も?

メニューを開く

温度と時間が新説? 実験で分かって来たって事かな 火山活動と惑星衝突にょる温暖化と寒冷化なら 普通の話だし

理系が好きすぎて本垢と棲み分けした件@AwNFADHCWiyRxvV

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ