ポスト

ドジョウ料理を出すお店に行って、そこで偶然にも昔の淡水魚の話になると、もう切ない話ばかりで、私はいつも泣きそうになります。やっぱり昔はドジョウがたくさんいたんですよ。そして今は減りすぎなんですよ。異常ですよ。なんとかしないといけません。放流では増えません。場の再生が必要です。

メニューを開く

オイカワ丸@oikawamaru

みんなのコメント

メニューを開く

延長ほんの1kmでいいから、自然再生水路作ってほしいな

いのせん@Ino_Fumi

メニューを開く

私の祖父も良く言ってます。10年前までは田んぼに行けば溢れんばかりのドジョウがいたと。

偏差値70の釣り師@GZ06IVtK6jJZ6lz

メニューを開く

友達が父親の田んぼを引き継ぎ、無農薬&有機栽培にしたら、途端にドジョウが湧いてきたそうです。父親とは除草剤使わない事とか、色々衝突しているそうです。

そらとびねこ@3bNxMoyJbp5328

メニューを開く

ドジョウ掬いという名だけが残っていますが、今ではどこでできるのでしょうか…

きんたい廃校博物館@kinpaku_museum

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ