ポスト

■御茶ノ水駅撮影記(昭和62年撮影) 写真には窓全開の103系… 今の時代なら『危険!!対策すべき…』と報じられそうです。 ウグイス色の高窓ATC対応車は乗務員室扉うしろに戸袋がないのが特徴で、各駅停車の103系、バリエーションは5種類に増えました。 #JR東日本 #御茶ノ水駅 #103系 #懐かしい鉄道 pic.twitter.com/5YvEW3Nw9I

メニューを開く

マゴメマゴメ@ragio89488423

みんなのコメント

メニューを開く

103系の窓は全開可能な構造で保護棒などもなく、これでは幼児が転落する恐れがあり危険です。地下鉄乗り入れ用の103系1000番台や1200番台、301系は下段が15㌢しか開かない構造でした。

快速ゆめもぐら@NOBGEZm4KMCJEJN

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ