ポスト

おきなわ語とウェールズ語と、どちらも方言札(ウェルシュノット)と言う非道な教育によって弾圧された歴史がある。 ja.wikipedia.org/wiki/Welsh_Not…

メニューを開く
比嘉光龍(ふぃじゃ ばいろん)@fijabyron

8/5 教育委員会は過去に沖縄県内の学校教育でうちなーぐち(おきなわ語)を「方言」だと蔑み、さらにうちなーぐちを使うのをやめさせようと先生たちは暴力をふるったり「方言札」という屈辱的な札をかけたりなどと、およそ非人道的なことをしたことを謝罪するべきです。 過去のことをなぜ現在の県

雪駿@rosswise

みんなのコメント

メニューを開く

日本語と琉球語の分岐は古墳時代 1000年前までは南九州の方言 英語とケルトは全然違う 日本語と朝鮮語ぐらい違うんじゃね

infinite canon@BWV_1087

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ