ポスト

???「だって、就活するときに学業のことは無視されて "学業以外で頑張ったこと" が評価されるんですから」

メニューを開く
NULL🦭@null_math

大学生ってすごいよな。自分で選んだ学部で学びたいって思って入学してるはずなのに、みんな学ぶことじゃなくて、娯楽かバイトを優先するんだから。自分で選んだ学びたいことですら、頑張れないのなら、いつ学ぶのか。4年間を棒に振るつもりなのか。俺もどれほど過去の自分の期待に応えられているのか

Ikemen 𝕏 Mas Kot@HandsomeKinoko

みんなのコメント

メニューを開く

採用担当「だって、業務と無関係な学業なんて聞いても理解できないんだもん」

黙れと脅されたら余計にしゃべるシカ@相互フォロー@RaHu_Ship09

メニューを開く

世の中大半の職業は研究職ではないし、 大半の大学生は研究者ではなく、就活の道を選ぶので、 学業以外のガクチカが重視されるのはある意味仕方のないことなんでしょうねー コミュ力とか人間関係とか社会常識とか学ぶなは多くの人にとって大学生時代ですから、そこが欠落するとその後痛い。

⚖️ スターライト⭐️ハムスター提督@hamhamsters

メニューを開く

ガチでこれで大卒求めるの訳分からんわ。 ガクチカだけなら高卒でも中卒でもええやろ。

のなめ@llloss7

メニューを開く

学業をちゃんとやってるのは「前提」な。

晴考雨読🫡🇺🇦(Seikou Udoku)@SherryErkko

メニューを開く

「なるべく就職活動楽したいし奨学金も返さなきゃいけないからデカい会社の学生アルバイトから正社員雇用を目指す」 という人も。

Takashi_sie(人民・貧民)@TTakasie

メニューを開く

学業でもガクチカになりますよ? 資格、論文コンテスト、個人研究など 大学に行き、単位を取ることは誰でもやる最低限の事なのでガクチカになりませんけど。

ポリアネス@porianeX

メニューを開く

それはだって、学生だから。 学生が学業を頑張るのは当たり前だから。 できて当然、できてなければ論外。 競争相手である他の学生もみんなできてるから、+αの部分で判断されるのは当然。

メニューを開く

最低限大学入学して卒業できる能力あるのがスタートラインで、そこから人間性でふるいにかけられるっちゅうことやな。

RinRenRon@muimui2on

メニューを開く

学業無視する癖に大卒っていう学歴求めてくるの都合良すぎるやろクソが

Bistar05@artbis04

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ