ポスト

文科省がNHKの報道に抗議したそうです。先日の中教審まとめに関して、「定額働かせ放題は維持」と書いたことについてです(タイトルも「教員給与 半世紀ぶり引き上げ方針 “定額働かせ放題”は…」)。…

メニューを開く
妹尾昌俊(一般社団法人ライフ&ワーク代表理事、教育研究家)@senoo8masatoshi

教員は「定額働かせ放題」への誤解が生む損失 法の趣旨無視のネガティブキャンペーンの問題 | 東洋経済education×ICT toyokeizai.net/articles/-/680… @Toyokeizai_Eduより

妹尾昌俊(一般社団法人ライフ&ワーク代表理事、教育研究家)@senoo8masatoshi

みんなのコメント

メニューを開く

定額働かせ放題だと思います。 現場より。

メニューを開く

もし教員は「定額働かせ放題ではない」とするなら、固定残業代と同じように、事前に決めた固定残業代(月8時間の時間外労働の金額)を超える部分については追加で支給しなければなりません。しかし、支給されていません。つまり、「定額働かせ放題である」と解釈します!

天津シンギ@yumeto_me

メニューを開く

働かせ放題と異なるとおっしゃるなら、残業代をきちんと支給してほしいです。 そうなると、残業代が財政を大幅に圧迫するだけでなく、みえてこなかった 休憩時間 をきちんと取る教員が増えます。 そうなると、月20時間ほどプラスして、労働時間がのびます。 休憩時間に働くと給料0ですから。

人生エンジョイライフマン@DYHE1iXkOf3u0DZ

メニューを開く

「理論」と「実際」のうち、「実際」を言い表す表現として #定額働かせ放題 は現場感覚で全く違和感なし。 #給特法 の本来の趣旨を擁護すればするほど、現場の教員との溝が生まれ、怒りを生むことに、ご理解いただきたい。 ただ、ここには書けない妹尾様の戦略があってのご発信なのだと信じてます。

ずたぼろせんせー@motivationga0

メニューを開く

妹尾先生の意見はよく拝読させていただいております。が、やはり定額働かせ放題という言葉が現場には最もしっくりくる言葉です。病休に入ってしまう、家庭が壊れてしまう、命を絶ってしまう…このような教員が実際にいるのにも関わらず、ずっと放置してきて「子どもの学びは止めない」と言いながら「教…

ゆー ゆいるくん推し🍈@yuiru_yu_melon

メニューを開く

職員会議で提案事項について校長さんに「これは業務、これは自主的研修」と切り分けする義務付けしたらどうなるでしょう? 業務は勤務時間内に終わる量でなければなりません。超勤命令できませんから。 自主的部分はそもそも提案するものではないです。 学校、回らないと思います。

kinnkanntei@kinnkanntei

メニューを開く

なんで「校長や……にはいないでしょう」って憶測部分が文科省に都合のよい方になっているのでしょうか?

こぱん@pankopan_77

メニューを開く

最後の方、校長は無制限に仕事を増やそうとはしていない、というのは一部合ってると思う。 だが問題は校長ではなく、文科と教委。新しい〇〇教育や思い付きの施策をどんどん無制限に学校に下ろしてくる。裁量などなく実質強制で。 その点で、「定額働かせ放題」っていう認識は合ってると私は思う。

自分を見つめる@jibunwomitumeru

メニューを開く

返信失礼致します。 長々とご持論を述べられておりますが、要約すると「結局、定額働かせ放題です」ということを仰りたいようですね。

メニューを開く

校長は会議の決定権・人事権・評価権という絶大な権力を持っている。「もっと働け」と圧をかけるのは簡単。その言がお願いなのか、命令なのか、理想を述べていただけなのか、独り言なのか教員には判断しかねます。管理職が労務管理から免責されている現状が大問題。#定額働かせ放題 #教師のバトン

rundogrun5@rundogrun5

Yahoo!リアルタイム検索アプリ