ポスト

配偶者年金の廃止に慎重論 対象700万人、公平性は課題 nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/Lft7NSajPz

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

じゃあ今の受給世代への支給も停止という事ですね。 ていうか、人口減ってる中で賦課方式の維持がそもそも無理なので年金制度の出口戦略を検討すればと思います。

こつこつとうしか@X8getnGGXs4GvSw

メニューを開く

そりゃそうでしょうよ。保育園足りなかったんだから。

メニューを開く

これ以上、改悪して延命しなくていいから。 積立式でもない元本保証もない、保険料や支給年齢は勝手に引き上げられるクソ保険に強制加入させられてんのほんま嫌。 もう年金いらないから今まで払った金を返してください。任意加入にしろ。

himeuzura@himeuzura2

メニューを開く

これいつも言われるけど、子育て中の人どうするん? 親を頼れる人ばかりじゃない。何なら親も働いてる。 保育所、こども園、学童を、公立小中学校レベルで全入できるようにしないと無理よ。 中学高校になればほとんど家にいてなかったりするからフルタイムで働けるけど、それまでは。

ちーたら@LmWsZ1CWMWYJ6bE

メニューを開く

これ、夫だけが1000万稼ぐ家庭と夫婦で500万ずつ稼ぐ家庭を比べてたら、どちらも報酬比例分プラス基礎年金2人分になるから別に不公平でもなんでもないんだよな。 一部の人が思い込みで不公平だとか言ってるだけで、もうちょっと勉強してよという話。 x.com/nikkei/status/…

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

配偶者年金の廃止に慎重論 対象700万人、公平性は課題 nikkei.com/article/DGXZQO…

石田静夫@明日への道標@fwhh18999

メニューを開く

30代後半以降はって子供の世話しながらフルタイムなんて、すごい仕事好きか、実家のサポートありまくりかしかおらんのちゃうん?

あみ@子供の未来を守りたい@mikeko_a55

メニューを開く

子育てや介護する人はどうなるの?病気で働けない人とか 廃止しなくていいと思う ますます少子化になるよ

珊瑚てゃ@SUI@Paradise787

メニューを開く

国民年金は自分の負担分払えばよくない?だって、専業主婦じゃない独身の人で病気とか介護とか事情あって働けない人は国民年金払ってるじゃん。

ぴよ子@ほったらかし投資@kotutamesa

メニューを開く

公平性とかの問題ではなくて 会社が配偶者の基礎年金料を 負担してあげれば解決する。 年金保険料を納めずに 受け取るだけだから 不公平だと言われてしまう 会社が負担して納めれば解決する

Nobuo Okamoto《VX》@okamotonobuo

メニューを開く

国民年金掛け金払えばいいんじゃないの。年金増やしたければ深年金や基金もできますよ 3号だと旦那の年金のおまけに成り下がるけどそれでいいの?

しょーた@hiropon1961

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ