ポスト

大腸には水素産生菌がいて、水素を多量に産生しています。おならの1,2割は水素なのです。 大腸内の腸内細菌によって発生するガスは毎日7~10Lもあります。その成分で最も多いのは水素です。… pic.twitter.com/jBMuIqVLln

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

YouTubeの広告におならを一日3回する人は腸が汚い人だと謳ってましたが、大嘘つきですね。もしおなら3回しか出なかったなら死んでしまいそうです💦

和み屋 あ~め~🌻ヒーラー@NagomiyaAme

メニューを開く

最近出はじめたX内での広告と真逆ですね、オナラが多いと偽病気扱いですからw。。。

awaken♡butterfly࿐̡̡ ໒꒱@awake_butterfly

メニューを開く

経験的に、糖質を多く摂るとおならが臭くなる傾向がボクにはあります。水素以外に硫化水素(H2S)、アンモニア(NH3)、メチルメルカプタン(CH3SH)などの含硫化合物が多く発生していそう。腸内細菌叢の活動エネルギー源が糖か脂かの違いで叢の活性が異なるのかもしれません

キャニック・ピンコロ天寿キト活@iCannich_jp

メニューを開く

>大腸内の腸内細菌によって発生するガスは毎日7~10Lもあります。 そんなに多いのですね。

Tatsuo S.@tstateiwa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ