ポスト

息子の将来より今の生活を優先した人の話をします。 私は4才で水腎症の診断を受け、両親と医師が手術をいつするか相談していました。 その頃、少し年上の男の子が腎臓の疾患で通院していました。彼は私より状況が悪く、腎臓移植の話もしていました。 検査をしたところ、父親と型が合うので↘

メニューを開く

ゆきんこ先生@okay1yukinko

みんなのコメント

メニューを開く

片方の腎臓を息子に提供するかどうか、と相談していました。 彼はまだ小学校低学年。 ここでちゃんと治療をしておけば大人になれる。 しなければ人工透析をしながら命を繋ぐことになる。 これは手術一択だな、と話を知る誰もがそう思っていた。 しかし彼の母親の決断は 「手術はしません。↘

ゆきんこ先生@okay1yukinko

メニューを開く

私事ですが、何かのご縁か、私は「ゆきんこ会」にいます。小学校時代ユキ先生でした。何十年も交流があります!💕

リザモナ@hJsYvkOuvQgcqQi

メニューを開く

第三者である他人だから 子どもの命が最優先でしょと言えますが 当事者には 目の前の現実があるますから。 自助には限界があるので 公助の出番なのですが。。。

いまいまい@kimtada

メニューを開く

難しい選択ですよね。 子どもの健康はいちばん大切だけど、それを手に入れるのにも、キープするのにもお金は必要。 ご家族の決断が、ご家族にとって良い方向に向かっていることを願うばかりですね✨

れい@ray3my

メニューを開く

お金を理由に選べないのは辛いですねぇ

やまみー@yamamii_dokusho

メニューを開く

前にアレルギーで湿疹が体全体にでたのに、治療はしない母親、というニュースをみました。 子供が病気だったら、父親が名乗り出そうと思ったんだけど。 なんだか切ないね

迷走主婦@meisoushufu

メニューを開く

それは本心からなのか? 現実から出た答えなのか? 私なら息子を優先しますね‼️ なぜなら後悔したくないから。 自分の本心から動くのがベストかと思いますが、母の守らなくてはいけない気持ちもよく理解できます。

ユウジ@kurosakayuji

メニューを開く

子供の移植のためなら腎臓位、惜しくはない。でもあげたくても片方調子悪いんです。そんな事態にならなくて幸運です。

swingerz@maxyyam

メニューを開く

経済的にと言うのは辛いし、なんとかしたいと思うけど、やはり限度はありますね。 でも「それが運命」と言う言葉では簡単に済ませたくないですね。

たまじい@k_tamajii

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ