ポスト

”無自覚に”ってのが怖くて。 身体の方が、リズムに入り損ねて諦める。 あと、英語の詩の抑揚のつけ方というか、朗読を全く知らない人が多すぎるんだと思うよ。 弱勢をストレス(Stress) 強勢をビート(Beat) と言って、 弱強 弱強 弱強 弱強 弱強 弱強 弱強 弱強 のアクセントで読む。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

つまり、 詞の言語の強弱と、リズム側やメロディ側の強弱が一致してるからこそ、一体となって音楽が聞こえるってだけの話。単に音符を並べただけではない、というのは何度も話をしたと思うんだが。 コード進行だけ海外の曲を参考にした割には、英語、特に詞の内容を無視しすぎているんだよ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ