ポスト

思い出した 私が子育てしてる頃 粉ミルク用の水のペットボトルはあった 外出の際は必要分の哺乳瓶・沸かしたお湯・水のペットボトルを持った (離乳食期も一定期間は授乳する) 甥の頃は粉ミルク用の水ペットボトルはなかった 哺乳瓶に沸かした湯でミルクを作り水道水を瓶に当てながら適温に冷ました

メニューを開く
寝る@uSDtyKQPJ3cwdrr

・旅行などは?→行きます(でしょうね、知ってます) ・外出&旅行時のおしめや授乳→持っていく、粉ミルクだったら数段分けの容器に入れるしポットだってあるわよ失礼ねそんな何もない時代じゃないわよ(スマンネ) ・その時のおしめ交換→駅のベンチとかそういうところ。汚れ物はビニールに入れる →→

みんなのコメント

メニューを開く

甥の赤ちゃん時代(平成前期) 外出先の商業施設などでは粉ミルク用の湯が出るシステムがあった それを使い粉ミルクを作って水道水で冷ましていた人もいた記憶がある (我が子らは一気に飲まなかったから自宅では哺乳瓶を 湯を張ったボールに入れて保温してたわ懐かしい寝不足の日々🙃シヌデ)

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ