ポスト

ゴジラ単体映画を挙げる際 『ゴジラ(1954年版) 』 『シン・ゴジラ』 『ゴジラ-1.0』 は必ず紹介されるけど なぜか『ゴジラ(1984年版)』が紹介されなかったりする… (_`Д´)_クソガッッッ!!! pic.twitter.com/LcMwlr2FPC

メニューを開く

やーさん@ya_san8931

みんなのコメント

メニューを開く

ゴジラ名シーン散りばめ(ファン熟知)+らんまんTHEゴジラ−1.0 らんまんロス民号泣

メニューを開く

ゴジラ 1984大好きです🥰 怪獣映画というよりも『日本沈没』『地震列島』の流れを汲む災害パニック映画。 沢口靖子以外に台詞のある女性キャストは一人だけ。 お色気路線で集客しないところが良い。 また重厚な老人たちを中心に物語が展開するところも大人の映画という感じで良いですね。

怪獣伯爵@hakushaku_ke

メニューを開く

(=^・^=)今日は!・・・( ̄▽ ̄)/(※私が知る限り)ゴジラの食事☢️(❓)シーンがハッキリと描写されてるのってこの作品だけですよね・・・何でもっと評価されないんでしょう❓❓🤔💭💭 #ハラヘッタ・・・☢️🦖 pic.twitter.com/2mEP13z8E8

WHITE LION 🌸🇯🇵🤝🇺🇦🌻@Leonine_roaring

メニューを開く

この中野昭慶特技監督の特撮を観よ! まさに中野美学

シン・オオクボ@m78p_1g

メニューを開く

84って何故か評価されないですよね😭 幼い頃にゴジラは怖いものとして刻まれた作品 コンクリートの森は 沈む夕日を隠し 子供たちだけに 眠りのエピローグ🎵 そして、大人になって初めて全部聴いた 何十年も謎だった曲の作品

( 罪 )@人生上々やん?@Niku_Tama_SobaW

メニューを開く

それまでのゴジラと違って、放射熱線が新宿の高層ビルを貫通する威力を見たときの興奮は、まだ覚えているよ。 サイボットゴジラが作られたのはこの作品ですよね

メニューを開く

やはり、スーパーXは偉業だと思うんですよね。 怪獣と、たまに怪獣を操ろうとする異星人(未来人も)。 そいつらの理不尽の前で、ただ蹂躙されるだけだった人類が、一矢報い始めた瞬間。 それが機龍まで行くとは、誰も思ってなかった訳ですが・・・

メニューを開く

ここから始まったvsシリーズはまさに、怪獣映画の至宝とも呼ぶべき作品

ガロード🍑☁@garodoran1

メニューを開く

なんでだよビオランテ以降より子供向け要素控えめで面白いだろうが!!!!!!!! あ?スーパーXがダサいだぁ!? カドミウム弾喰らって4ね!!!!!!!!!(超大迫真)

猫又ニトロ@GX7700

メニューを開く

人間ドラマ、政治劇、怪獣パートのバランスが一番良いのが84なんですよね 「FWみたいに怪獣出ずっぱりだと幼稚に感じるけどシンゴジやマイゴジでは物足りない」という方には丁度良いと思います また『爆破の中野』の異名を持つ中野監督というだけあって、爆発シーンの美しさはシリーズ随一ですよね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ