ポスト

「千石船と船大工の里」 金山繁栄期〜江戸後期 明治初期にかけては北前船交易の拠点として発展した『宿根木』 通り道なので久々寄り道 日頃は観光の案内とかでしか来ないのであまりゆっくりしたことはなかったのです pic.twitter.com/yKN8gnZrQj

メニューを開く

カイ@bw0531

みんなのコメント

メニューを開く

交易品としては何があったんやろ?砂金とかは交易品やったんかな?

メニューを開く

因みに国指定の 「重要伝統的建造物群保存地区」

カイ@bw0531

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ