ポスト

コレに加えて、 米国の一部黒人コミュニティだと 坂上田村麻呂は黒人 アイヌは黒人 日本の諺に「侍が勇敢であるためには黒い血が少し必要である」とか 日本にナチュラルに黒人がいたみたいな偽史がまかり通ってて ガチの文化の盗用をしているので 反発にはそれもあるんじゃないかと疑ってる

メニューを開く
ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル@Goliback1234v

海外の弥助騒動は難解なことになっていて ・アサクリは架空人物が主人公だったのに外国人を入れたいから弥助という実在人物を主人公にした ・外国人目線が必要だったからと日本描写から逃げている ・日本のゲームは外国人を再現するのを頑張ってくれてるのに自分達は日本に対してエゴを押し付けている

O月- ̗̀ ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫ ̖́-C103(土)東ネ-06b@y0w0kv

みんなのコメント

メニューを開く

俺、海外に留学してるんだけど、それをガチで言っているやつまじで居て本当にビビった

政治垢@SEIZI2202

メニューを開く

坂上田村麻呂黒人説は野獣先輩新説並みにガバガバですき

フェルケカドーロ@Fegelquadoro

メニューを開く

チンギスハン源義経説くらいガバガバ

わたらない@wataru92good

メニューを開く

文化盗用(文化東洋)😅

とんてーき|AV無修正論者@JJJdef294

メニューを開く

坂上田村麻呂黒人説については、こちらのツイートが分かり易いです。 x.com/gishigaku/stat…

原田 実@gishigaku

この件について解説。明治期に近代人類学が日本に移入されると日本の学者はアイヌの容貌などの特徴を西欧人に近いとみなし、白色人種に分類。アイヌ白人説は一部の研究者を除き1970年代までの日本の常識となった(たとえば金田一京助もアイヌ白人説を自明としている) twitter.com/gishigaku/stat…

いしゅな@アイチュウ澪推し@m7i0n

メニューを開く

それだけ自分達の拠り所となる歴史が無いって事なのかなァと思いました。

AKIO@おむすび丸🍥@evilsmith0928

メニューを開く

「侍に黒き血が必要」は『葉隠』の一節だそうで、読めば文脈で「黒人」ではなく、サムライには「冷徹な血」が必要という意  「ことわざ」にし出典誤魔化してるなら分かってやってる文化盗用

足立みやぎ@x7yy7zzz

メニューを開く

文化盗用で済めばまたマシ。 場外で歴史改竄の領域に両足突っ込んで居るから凄まじくタチが悪い。 歴史的事実は一つしかないが。 嘘偽りは無限に産み出せてしまう。 嘘偽りを許容した後、当事者が老衰で亡くなる三世代程の時間が経過したらどうなるか? その偽りが「真実」にされてしまうのよ。

フェルマーᛊᛊ ᛖᛇᛒ@feltwit35

メニューを開く

うへえ。ワイ先祖、首級置イテケ一族なんだけど、なんかそういう、嘘ついて素性を飾る人達と同族にされたくないなあ(はじめまして)

メニューを開く

アレクサンダー黒人説、救世主黒人説とかと同じですね……今はいいですが100年後に揉めそうな気が

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ