ポスト

それにしてもイギリスではうつの治療に鍼灸の選択肢があって薬物治療であまり改善が見込めない患者に実施されてる話は前にも聞いたことがあるんだが、脳の過剰反応状態を調整する効果があるなら、例えば発達障害の感覚過敏や衝動等性の弱さにも効きそうな気がするんだけど、どんなもんなんだべ。

メニューを開く

なぎーさん@nakamymy821

みんなのコメント

メニューを開く

ADHDなどの発達障害は鍼灸もいいと思いますが、漢方薬なんかもいいと思います。自分自身も抑肝散加陳皮半夏と言う処方は落ち着かない時に使いますねー。

ヒハラ☘️漢方エヴァンジェリスト@bluesbuger

メニューを開く

うつも「単純性うつ」には薬物と鍼灸の併用が効果的という研究結果はあるものの、双極障害となると良さそうだけどまだはっきりしてないって感じのようで、試しているけどまだ論文にできるほどの成果は出てないって段階のものがたくさんありそうな気がします。

本町北はり灸院(北 虎哲)@kita_sinkyu

メニューを開く

ネットで調べたら、施術してるらしい鍼灸院のホームページがいくつか出てきた。 触覚の感覚過敏や多動の子だと施術が大変そうだが、効くんなら選択肢の一つとして普通にあれば良いと個人的には思うけどな〜。

なぎーさん@nakamymy821

メニューを開く

「衝動等性」ってなんや…「衝動統制」と言いたかった。

なぎーさん@nakamymy821

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ