ポスト

毎日軟便が続いている 寝たきりのお婆さんがいる。 毎日柔らかい便が大量であり、 オムツからもはみ出るので 毎回全更衣しなければいけない。 ミーティングの結果、 看護師に下剤を調整して もらおうってなった。 しかし、 看護師 「便秘になると腸閉塞になって死ぬよ」…

メニューを開く

ジッピー@zippy_desu

みんなのコメント

メニューを開く

普通は便秘の時のみ、するけどな

杏里 亜矢子 華桶戒夢@5U2YtwmaWgFNMqd

メニューを開く

私の母も下剤を飲むと、下痢しました。酸化マグネシウムで調節してもらいました。上手く行きましたよ。ご参考にして下さい。

niwaccixxx@niwaccixxx

メニューを開く

86歳の母は、玄米粥を週3回食べる事で、便の固さを調整しています 玄米は、便秘の時には排泄しやすく、下痢の時には固めに調整してくれます

メニューを開く

素敵な職場ですね✨ 利用者さん幸せだろうなぁ|д゚)チラッ✨

でぃちゃんですッ🐞@7pp4PKVwoliMEaf

メニューを開く

その看護師は「腸閉塞で死ぬよ」と言ったきりですか。 ホットパックや水分云々は看護師が考えるべき事ですね。 下痢の状態が続くと大腸周りの腸壁も荒れてしまいます。

雪風@V4Qzb

メニューを開く

ホットパックとヤクルトですか! うちは食後酸化マグネシウム飲んでいて自分でトイレに行くのですがいつどれ位出たのか分からずいきなり直腸に便がどっさり溜まり難儀してます 腹圧が弱く自力排便が難しいようです 少し緩めの便の方がこちらは安心ですね しかし毎日下痢便は流石におかしいと思います

メニューを開く

医療の視点は大切ですが 薬や医療行為が先行してしまうのは高齢者の為にはならないと思っています 肝臓腎臓が悪く慢性便秘だった母に 下剤は飲ませたくなかったのでお腹を温めマッサージだけでなくアロエを1錠飲ませていました アロエは胃腸薬として薬局で販売されています 自然な排便です

メニューを開く

お婆さんどんなに気持ち良くなられた事でしょうね! 💕皆で知恵を出し合って工夫改善して、薬を飲むより良くなったのは最高ですね!思いやり精神を大事にされて素晴らしいです💕

メニューを開く

下剤やめても便秘になるだけで、腸閉塞にはならんでしょ、、、 ってか、皮膚トラブルに対するアセスメントはどうしたの。 じゃなきゃ、看護師いる意味がないでしょ。

今日も残業なしだぞ、と。@Lf6X7OZCDr1gyfQ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ