ポスト

#MSX の音楽活動で使えるFM音源音色エディタ!!🎷OPLLの各パラメータを調節しながら音の確認ができ、作成したデータは #MGSDRV #MSXplay 形式で出力できるのありがたい。PC用のソフトシンセは数あれどこれは手軽で実機向けにも使える。「OPL系」だからやがてMSX-Audio方面にも!?おぉっ夢が広がる… pic.twitter.com/V97IBSoCpt

メニューを開く
D.M.88@DM46374635

OPL系版の音色エディターを作ってみました☺️ まだYM2413(OPLL)にしか対応していませんが、今後YM3526にも対応予定です コピペもまだMGSDRVにしか対応していませんが、以下略 加算合成な音作りを想定して、プリセット音色も鳴らせます github.com/DM-88mkII/OPLx… #OPLxTimbreEditor #FM音源

Takashi Kobayashi@nf_ban

みんなのコメント

メニューを開く

すっかり忘れてしまって恐縮ですが、MSX-MUSICの拡張BASIC(CALL VOICE)で定義する際の音色パラメータは配列変数に入れてしまえばMGSDRVと共通でいけるんでしたっけ?MuSICAからMGSDRVへの変換は可能だけど逆はツールが無いような。出力フォーマットをBASICにもMuSICAにも変えられると便利かもですね。

Takashi Kobayashi@nf_ban

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ