ポスト

オクラって、アフリカ原産なんだよね。 丁寧語の接頭辞「お」に聞こえるからか、日本に古来からある野菜だと思っていたが、日本に伝わったのは幕末で、普及したのは1970年代だという。 英語でも”okra”で、これはアフリカ現地の言葉がどうやら語源らしい。

メニューを開く

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ