ポスト

ホタルでもチュウレンジバチでもありません。 メスアカケバエという、ハエ…と言うよりは、寧ろ、ガガンボに近い双翅目昆虫です。幼虫は地面に溜まった腐植質を食べて育ち、成虫は花蜜や水を僅かに摂取するのが知られる程度で、人畜にも生きた植物にも無害な虫です。 tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-134… 【続→

メニューを開く

覇蟆邇(はまに)人@Hamani_jin

みんなのコメント

メニューを開く

続→】バラ栽培の関係でチュウレンジバチに“恨み”を抱いておられるようなので、ついでの豆知識を… 『チュウレンジ』の正しい和名は、『チュウレンジハバチ』ではなく『チュウレンジバチ』です。中国名の『鐫花娘子蜂』に由来するので…:『鐫花娘子』と『蜂』の間に『葉』が入っていない。【続→

覇蟆邇(はまに)人@Hamani_jin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ