ポスト

国際政治学者のミアシャイマー教授。ここで冷徹に国際政治を語る教授には反感どころか嫌悪すらおぼえる人がいるだろう。発信する私も然りだ。だが、これが国際政策論。イスラエルの非道を政策論に落とし込むとこうなる。そしてそれは、イスラエルの行為がジェノサイドであることの客観的論証でもある。 pic.twitter.com/JXyFGZ1Tp1

メニューを開く

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸@tkatsumi06j

みんなのコメント

メニューを開く

CIS公式のフル動画(95分)。質疑応答では、「なぜ二国家解決は選択肢でないのか」と、学者や学生から質問が相次いだ。教授は全く動じず、「それ(民族浄化)しかない」と断言する。しかし政策論(プラグマティズム)のみで語れる問題なのだろうか。そんなに浅くないと思う。 youtu.be/kAfIYtpcBxo?si…

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸@tkatsumi06j

メニューを開く

12月まで分かんなかったってのは ずばりマヌケだと思うね。

Ikarihaje Binodok@mannonearth

メニューを開く

ミアシャイマー教授はかつてDS(ディープステート)の存在を肯定していました。

じい3@Soojiroo2

メニューを開く

ミアシャイマー、久しぶりだ

たつ たかし龍 隆-おはら野@owarano1951

メニューを開く

イスラエルはパレスチナ人との共存を目指している。 その証拠にイスラエル国内人口900万のうち200万人がパレスチナ人だ。 西岸やガザのパレスチナ人もイスラエル国内に通って働いてきた。 川から海までを掲げてユダヤ人の追放を目指しているのは、パレスチナ・テロリストの側。 テロリストは嘘をつく

犬野余生🇺🇦☮🇮🇱@inunoyosei

メニューを開く

まず事実に基づいて語る。 次に良し悪しの評価や判断をする。 二段構成なので、前半だけ聴いて怒るのはまだ聞き手の中で上手く分離できてない証拠でしょう。

sigmo✨積極財政れいわ新選組🐈推し@signalmore

メニューを開く

イスラエルというかネタニアフじゃないか。 国対国だと関係のない人が巻き込まれる。 そういうのもうやめよう。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ