ポスト

今日のカジュアルWeb面談で採用担当者さんに言われたこと 「中途半端」,「勉強足りてない」,「どこも採用されないレベル」,「諦めるか考えたほうがいい」,「フロントだけだと厳しい」,「Javaできないと話にならない」,「GitHubとアプリは見る意味ないから事前に見てない」,「なんで倉庫で働いてる」 pic.twitter.com/Tjbqa9f0wb

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

百歩譲って、仮にそうだったとしても、 それ言う意味あるのかな? 😢 面接官のコミュニケーションに問題がある事は確かですね。。。

YOSUKE / インテリジェンス駆動型製品開発コーチ@YOSUKENAKAO

メニューを開く

Javaが出来ないと→その会社の場合は。 GitHubとアプリ→職歴と並んで最も参考になる所なので、それを言う担当者は無能。但しWebスクールで作りました的なリポジトリしかないと印象が良くない。 フロントだけだと厳しい→言語は1つ書ければ応用は効くので一言語極めているなら望みはある。

メニューを開く

そういう人いるけど・・・気にしない方がいいよ。 そういうの残っちゃうけど・・・ あんまり参考にならない。

シャーリー@CodePaas

メニューを開く

自分もカジュアル面談に行ったら、即日不採用って言われたことあります。意味不明すぎて潰れてしまえと思いました。変な会社に入社しなくてよかったですね。

メニューを開く

合わない会社に間違えて入ってしまわないでラッキーだった 無駄な時間を使わなくてよかった くらいに思うで良いと思います☺️ 次行きましょう

えくしび@レトロPC愛好家%X68KBBSしすおぺ@xbeeing

メニューを開く

パワハラが日常的に行われてる企業なので、行かなくてヨシじゃ。どんまいじゃ

おばあちゃんのプログラミング教室(ばあプロ)As A Service@Pythonist19

メニューを開く

React TS Python 統検2級がJavaに負ける世界線…、あなたはカジュアル面談のお誘いを受けた時から、異世界に迷い込んでました。 面接官は自社にとって都合のいい世界に拉致ろうとしてます。

まあくん@ITフリーランサー@mai_furi

メニューを開く

はじめまして、自分も似たような経験があり、そのことを思い出し嫌な汗が出ました。 ヤバい会社はカジュアル面談回数のノルマみたいなものがあって、回数稼ぎに採用する気がなくとも面談を実施するので、こちらをボロクソ言ってきます…お辛いと思いますが事故に遭ったと思いましょう…応援してます。

修行僧@sou_tr_pred

メニューを開く

凄いです。 こんなに努力出来る方はそうそう居ないと思います。感動してます🥺

柴犬店長@dogshiba2000

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ