ポスト

え、だって「政策活動費」なんでしょう? プライバシーも何もなくない? プライベートなことに使ってるの? https://t.co/qiMbilVh9j

メニューを開く

まめつぶ👻@0mame_mametsubu

みんなのコメント

メニューを開く

それは年収ではなく、年間売上ですしね…

メニューを開く

政治活動費にプライバシーが抵触するような「使い方」に大問題があるのでは?

たまちゃん@J3BsMeb0rn60217

メニューを開く

確かに 個人のプライバシーに使っているって認めてますね~ 公人の公務にプライバシーってあんのか? 政策活動は、プライベートなのですか?

メニューを開く

政策活動費を丸裸にしたら、政治動向が丸わかりになってしまうよ。 領収書を見れば、どの議員と頻繁に会っているとか。 どういう政策や法案を目論んでいるか。簡単にわかってしまう。 日本の足元を見たい国々にとっては、大歓迎でしょうねえ。 スパイを送り込む必要がなくなるのだから。

メニューを開く

え、政策活動費を使うのは公人でしょう。 ちょっと本当に何を言っているのか分からないです。 国民の確定申告も個人のプライバシーにかかわるので実施しなくていいということかしら。

ぷよた@puyota131

メニューを開く

何を持って信じてるだ? 真っ黒の自民党、自民党議員、岸田曇りまくりメガネ。

メニューを開く

政治家以外の公金を扱う場所では、1円たりとも有耶無耶に出来ず、領収書無しとか私的理由など一切認められません。それが公金の支出の仕方。急も駄目。自民党政治家は税金=私の小遣いが当たり前になり過ぎて麻痺してますよ。公金の使い方は1円でも自由じゃないですよ。誰か教えてあげて下さい。

さくらこ@pptwggjm

メニューを開く

プライバシー的にバレたらまずい会合とかどんな感じ?どんなお立場? スパイとかとご飯会してるのかな🤣💢

しー@shii_mew

メニューを開く

【悲報】政治活動はプライベートだった

Tak Kim@TakKim15

メニューを開く

政策活動費の筈なのに何度となく党勢拡大という言葉を使ってたと思うが。 政策立案に使う筈なのに党勢拡大という私利私欲に使うって違法だよな。 党勢拡大ってのは選挙に使ってるわけだろ?

高田 彰@ojin_620

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ