ポスト

タウンティングって観客目線だと「無駄にテクニカルを貰う行為」 だったり「リスペクトを欠く行為」に見えるモノで、なぜやってしまうのかという感じはあると思う ただ、バスケは勝敗をつける戦いであり、タウンティングが出てしまうくらいのマインドでないと臆してしまうpic.twitter.com/Z3R3c1jXQB

メニューを開く

Basketball Coach (Ryota)@bba11coach

みんなのコメント

メニューを開く

とにかく仲良く🤝 とにかく相手にリスペクト🤝 というノリでしかバスケの試合をしたことがないチームは、激しいコンタクトプレイからのタウンティングを受けた時点で心が折れて試合が一気に決まることがある スキルの戦いとフィジカルの戦いが注目されやすいが、メンタルの戦いがバスケには存在する

Basketball Coach (Ryota)@bba11coach

メニューを開く

バスケ以外にも人生で色々な場面で勝敗や優劣をつけたり、敗者には残酷な結果を伴う機会は誰しもがあるけど日本文化では挑発なんてしない。マインドはともかく行動に移すかどうかの話。 日本人的には受け入れ難いけど欧米文化では当たり前。だから選手に非はないけど批判されるのも当然の話だよ。

Optimister@proudofosaka

メニューを開く

本気で競技やったことある人なら 実際自分はやった事なくても やってしまう気持ちはわかるでしょ わざとじゃなくてもこんなダンク決めたら 多少は出てしまってもしゃーない リスペクト関係ないよこれ リスペクトないからやってるわけじゃねーもん

祖父カルマ@sofukaruma

メニューを開く

それよりもこのプレイの前のブロッキングは吹かれるべきだと思いますが😂 (全くBリーグ見たことないですけど)

Justinsusumu@justinsusumu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ