ポスト

日本人フル参戦年数 1 片山右京  6年 2 中嶋悟   5年  佐藤琢磨 鈴木亜久里 5 小林可夢偉 4年 6 角田裕毅 4年目 7 中野信治  2年  高木虎之介  中嶋一貴 11 井上隆智穂 1年(汗)   角田には大幅更新してほしい! 今は日本F1史でもかなり幸せな時期😆 pic.twitter.com/c2HUwBzKXb

メニューを開く

しましまF1modeling@shimashima_f1

みんなのコメント

メニューを開く

佐藤琢磨と小林可夢偉は、良いドライバーでしたがホンダとトヨタの撤退が影響しました。角田選手には今までの日本人レーサー枠にとらわれない、世界レベルなドライバーになってもらいたい。

酔拳@yk_tpt8o

メニューを開く

あぁ 素敵な写真が並んでる❗️ それだけでも幸せなPostです‼️ 感謝🙌

メニューを開く

意外とみんな短いんですね。

simnyan@simnyan1

メニューを開く

年間レース数が違うのとデビュー年齢が遅いので日本人最長の右京さんは100戦に惜しくも届いていないのですね。20歳デビューの角田君は今でも伸びているし日本人最長年数を超えるかもしれませんね。(^^)

Akan-tea@akan_cha

メニューを開く

(片山右京さん) ヴェンチュリー・ラルース・ランボルギーニ(1992) ↓ ティレル・ヤマハ(1993〜1996) ↓ ミナルディ・フォード(1997) (計6年)

Yuta KATAYAMA(NN:片さん)@y_katayama825

メニューを開く

F-1 ドライバーになるまでの先行投資額(レーシングカートレース等のレース活動資金)が一番少ないのは多分 佐藤琢磨選手。

高橋克佳@369Tdjt

メニューを開く

逆にハ○ガワさんは全線予備予選落ちでもめげずに亜久里選手の日本人最初の表彰台マシンをキット化できたのは先見の明を感じます👍今となっては1/24なのが残念ですけど😭 pic.twitter.com/KrtVXFfJHq

あいざわかおり@SNDuKBOOv3OgDPT

メニューを開く

こうして見るとカミカゼウキョーさん、長かったんだな。

衛大根(eidaikon)@eidaikon

メニューを開く

🎵片山さん、琢磨さん、可夢偉君、みんなチームとマシンがちゃんとしてたら違ってますよね🎵これすらアジア差別なんぢゃ⁉️って思いたくなりますけど角田君には打ち破って勝てるチームとマシンで戦ってもらいたいですね🎵

魔茶鬼 ワタナ兵衛@go55vsrock66

メニューを開く

中嶋さんなんか5年しかと言うべきか5年もと言うべきか…もっと長くいた様に感じます。右京さん最長で6年か。

YASU@yk3sn

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ